忍者ブログ
SeriousGiggleの販促用ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kirin Xeno
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2007/01/16
職業:
めがね屋(予定)
趣味:
高いところに登ること
自己紹介:
Second Life内で、めがねとか、自分でもよくわかんないものを販売するお店を開業予定。

基本男子ですが、つける眼鏡によっては女子にもなります。

あ、中の人は男ですので。そこんとこよろしく。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
1 2 3 4
05 2025 / 04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ついに土地を買い、建物を建てた。周りには、まだぜんぜん建物が建っていない新しい土地なので、ぽつねんとさびしい感じ。Land For Saleの看板だけがくるくる回っている。
 内装と商品を揃えたら、場所も公開しよう。早くポスターを作らないと。
PR
中華街
サイバー
学校
おされな商店街
モダンな公園
1.土地
 昨日、某グループに入会した(掲載の許可をとっていないので特に名を秘す)。
 そこのリーダーの方から土地を2件ほど紹介される。どちらも桃源郷の超一等地!! ……しかし、最初の土地はぐずぐずしている間に他の人に買われ、2件目の土地はちょっと広すぎた(さすがに4096sqは……維持で手一杯になりそう)。というわけでせっかくの好意を無にしてしまった。いかんねぇ、こんなことでは商売できないよ。
 大変申し訳ございませんでした。

2.建物
 目当ての建物を買ってきたので、サンドボックスに広げてみた。
 すごい。予想以上にすごい!
 床面積は広いが、512sqに収まる。高容積だが、外観は緊張感を失っていない。壁の一部と屋根が無いため、お客さんが店の中に入りやすい。そして、なんとたったの9プリムで出来ている!
 現実の模倣ではなく、セカンドライフに特化した建築といった趣で、機能性抜群の建物なのでした。
 なによりこれでたったの140L$というのが財布にもやさしい。本当にお勧め建物ですが、作者さんに掲載の許可を取ってないので、画像は載せません。ごめんね。
01 2007 / 03
 Taifrogさんのお店に二種類の無料眼鏡を置かせてもらっているのですが、ここ数日、それが貰われていく数が激増している。しかも、少なく無い割合で外人さんが持っていっているのだが……どっかで流行ってるんやろか、ガリベン眼鏡?
01 2007 / 03

 Kirinです。開店に際し、必要となるものをリスト化しようと思います。しないと忘れそうだから。

1.土地の確保
 なんつっても、土地が必要になる。まだ用意していません。今回は借りるのではなく買う方向で。
 この前、東の大陸が出来たときに買っときゃよかったかも。

2.店舗の建設
 青空市場でもいいんだけど、やっぱりあったほうがいい。ブランドイメージにもかかわるし。
 今回は自分で立てるのではなく、売ってる建物をカスタマイズして使う。いい建物を見つけたので。

3.内装の設置
 店舗という箱の中には、壁紙やら家具やらを用意しないとダメ。やっぱりブランドイメージにもかかわるし。
 現在、サンドボックスで作成中。クオリティはともかく、インパクトはあると思う。

4.商材の確保
 これが無いと商売できない。今まで作った眼鏡や、よく分からんアイテムを売ることになる。開店までにもうちょっと種類を増やしたいかな。商品とは別に、サンプル品も用意しないとな。
 それと、コネを使って友人にもアイテムを置いてもらおう。商品はなるべくたくさんあったほうがいいよね。

5.ポスターの制作
 商品を売るためにはポスターが必要。商品を生で置いとくなら必要ないかも知れんが、箱に入れて売るなら必須。
 これがメンドイんだよなぁ。誰かひとつ100L$ぐらいで作ってくれないでしょうか?

6.宣伝
 どんなにいい店でも宣伝しないとお客は来ない。
 とりあえず検索に登録は必須。後は、眼鏡を配り歩いたりしなければ。

 こんなところか。なんか他にもあるような気がする……。

忍者ブログ × [PR]